節約
こんにちは!ふゆこです 私は2/23に初めてYoutubeで動画投稿しました。 www.youtube.com ほぼiPhoneのみで完結できたので、 その方法を紹介します。
こんにちは!ふゆこです! 今までいろんな節約方法を紹介してきましたが、 「それが継続出来たら苦労しないよ!」 という声がありそうだったので 今回はモチベ維持のコツを3つ紹介します! 内容としては、「面倒だなー、でもやった方が良いんだよな…」 と思…
こんにちは。ふゆこです。 2020年だけで300万貯金できたので、実際の2020年の家計簿を公開します。 >>マネーフォワード ME というアプリを使って、家計管理を行っています。 この記事の円グラフや表も、>>マネーフォワード ME のレポート機能を使いました。 …
こんにちは。ふゆこです。 2020年は、私にとって転機の年となりました。 2020年だけで300万貯金できたんです! 元々、200万貯金が目標だったのですが 予想以上に貯金できました。 この記事では、実際の2020年の家計簿を公開します。 >>マネーフォワード ME …
こんにちは。ふゆこです。 2020年は、私にとって転機の年となりました。 2020年だけで300万貯金できたんです! 元々、200万貯金が目標だったのですが 予想以上に貯金できました。 この記事では、実際の2020年の家計簿を公開します。 >>マネーフォワード ME …
こんにちは。ふゆこです。 世の中には様々な節約ノウハウが溢れていますが、いろいろと試した結果 2020年に貯めたお金は300万になりました。 総資産としては600万達成! 節約・貯金のためにやったことは色々ありますが、 今回は中でも「ネット代」「電気代」…
こんにちは。ふゆこです。 世の中には様々な節約ノウハウが溢れていますが、いろいろと試した結果 2020年に貯めたお金はは300万になりました。 総資産としては600万達成! 節約・貯金のためにやったことは色々ありますが、 今回は中でも「家賃」「スマホ代」…
27歳女、会社員のふゆこです! 最近、1000円カットの美容院で髪を切っています。 女性で1000円カット行ってる人は少ないと思うのですが、 結構良かったので実体験を紹介します!
※2020年7月28日現在の情報です。 楽天証券に入れば、日経新聞をタダで読めるらしいです。 めちゃくちゃお得! びっくり! 私はもともと楽天証券の口座を持っていたので これを機に楽天証券から日経新聞を読んでみました。 手続きは簡単だし、月4,900円の定期…
270万円貯金できたので、自分の節約について振り返ってみたところ 最近まったく服を買ってなかった! 購入履歴を追ったら、 最後に買ったのは半年前だった。 前は月5000円くらい服を買っていたから おそらく今後たまに買うであろう分を引けば、 月4000円節約…
私が貯金270万円達成までに行った、日用品節約方法を紹介します。 ↓家計簿アプリのスクショ 今まで色んな節約をやってきましたが、 その中でも避けて通れない、 日用品の節約について紹介します。 1ヶ月1000〜2000円節約できました。年換算すると、年2万円節…
ふるさと納税は簡単&確実な節約方法です。 「なんだかよくわからない」「めんどくさそう」 と思っているそこのあなた! 増税に文句言ってる暇があるならやりましょう。 私は1万円以上節約できました。 この記事では、私のふるさと納税体験談を具体的に紹介…
私が貯金270万円達成までに行った、食費節約方法を紹介します。 ↓家計簿アプリのスクショ 最近やった節約の中でも 貯金に一番効果があったのが食費の節約です。 月2万以上節約できました。 この記事では、私が行っている食費節約の具体的な方法を紹介します…
貯金270万円達成しました!(2019年12月13日) ↓家計簿アプリのスクショ 自炊、慣れないうちは大変だったけど 継続してよかったなあ…。 ↓関連記事 成果がこうして数字で出ると嬉しいですね。 2020年は+200万円貯めることが目標です。 楽しく節約やっていきま…
節約、つらくないですか? 私はこの本を読んで、「節約=我慢」ではない!ということがわかり、楽に節約できるようになりました。 「幸せをお金で買う」5つの授業 posted with ヨメレバ エリザベス・ダン/マイケル・ノートン KADOKAWA 2014年02月 楽天ブック…
食費を毎月30,000円→8000円にすることに成功しました! わーい! 旅行に行くため、推しのライブに行くため、宝塚のブルーレイを買うため、将来何となく不安なため、、、、節約研究中です! 中でも特に減らせたのが食費。 大体毎月、平均で下のような家計簿に…