節約

【2020年2月家計簿公開】年間300万貯金できた!自炊のモチベ維持

こんにちは。ふゆこです。

2020年は、私にとって転機の年となりました。

2020年だけで300万貯金できたんです!

元々、200万貯金が目標だったのですが

予想以上に貯金できました。

この記事では、実際の2020年の家計簿を公開します。

>>マネーフォワード ME 

というアプリを使って、家計管理を行っています。

この記事の円グラフや表も、>>マネーフォワード ME のレポート機能を使いました。

とっても便利で無料!おススメ!

f:id:fuyuko1029:20210203211507p:plain

「なぜ今更2020年の家計簿…?」「2021年の間違いでは…?」

※記事作成は2021年2月

という声が聞こえてきそうですが

年間300万も貯めたなんて私にとっては奇跡に近い!

覚えているうちに

  • 当時の家計簿
  • 考えていたこと
  • 誘惑に負けた時に買ってしまったもの

を記録として残そうと思ったから記事を書こうと思った次第です。

↓前回の家計簿

1年で300万貯金できた!2020年1月の家計簿公開 – ふゆこサバイバル

基本情報

私はこんな人間です。

  • 27歳女性
  • 会社員
  • 2人暮らし(独身)

子供のいるご家庭よりは、かなり節約しやすい環境にあると思います。

二人暮らしですが、家賃は私もち、光熱費・食費は折半です。

2020年2月の家計簿

  • 支出16万
  • 収入26万
  • 貯金10万

支出16万

f:id:fuyuko1029:20210207194446p:plain f:id:fuyuko1029:20210207195850p:plain
固定費(家賃、奨学金返済、通信費)計8万くらい
  • 家賃44,080円
  • 奨学金返済26,971円
  • ネット代+スマホ代5,832円

固定費は前月と同じなので、割愛!

【2020年1月家計簿公開】1年で300万貯金できた!

趣味・娯楽(旅行)28,308円

2020年2月は県内の温泉旅行に行きました。

高校の時の同級生と数年ぶりに合って、メチャクチャ楽しかったです。

何年も話さなくても、やはり波長って合うものなんですね。

20代後半の女数人で、2泊3日の温泉旅行でした。

  • 皆お酒が飲めるようになっていたり
  • 結婚のことも考えるようになったり
  • 仕事をバリバリ頑張っていたり
  • 将来やりたいことが変わっていたり

人生観からくだらない話までしました。

楽しい時間でした。

宿で夕飯の後

酒を飲みながら人狼をやったんですが、爆笑でした。

友達(村人)「ふゆこ怪しくない?」

ふゆこ(人狼)「(やべ!)い、いや私は…村人き、騎士だよ!!!」

友達(占い師)「わかりやすwwwwwwどっちかにしときなwwwwwwwwww」

ふゆこ(人狼)「(バレバレじゃねーか…)」

就職直後、仕事のストレスや人生の漠然とした不安がありました。

友達に遊びに誘われても

「行きたいけど、めんどくさい」「疲れた」「無理だ」「眠い」

f:id:fuyuko1029:20210203202313p:plain

こんな事ばかり考えて、誘いを断ることが多かったんです。

誘ってくれていたのに本当に申し訳ない。

断り続けたのに誘ってくれた。ありがたい。

けれど今は悩みも減り、ストレスも激減し、めんどくさいと思うこともないです。

この旅行も、そんなストレスがなくなった直後でした。

↓ストレスについての漫画記事です。

【エッセイ漫画1】つらすぎて転職したけどイライラは無くならなかった話

ふゆこ(人狼)「今まで遊び誘ってくれてたのに、断ってほんとごめん」

友達(占い師)「?」

ふゆこ(人狼)「なんだか今まで、休日に遊ぶのさえ億劫で。でも、最近ストレスが減って、色々やる気が出てきて、今本当に楽しい。友達でいてくれてありがとう」

友達(村人)「ふゆこ…」

ふゆこ(人狼)「私は村人です」

友達(霊媒師)「次ふゆこ吊ろう」

f:id:fuyuko1029:20210203211507p:plain
食費20,570円

食費がいきなり増えました。

  • コメダ珈琲 3,000円
  • 温野菜 6,500円

外食してました!!!!!

食費節約に疲れて、「ま、このくらいいいでしょ!」と思っちゃった!!!!!

同居人の会計も含まれているので、自分一人での食費は2万より少ないですが

外食のインパクトは大きいですよね。

この時期は、

  1. 最低限まで節約したら食費は月8,000円まで抑えられると分かった!
  2. じゃあ、健康や精神的満足も考えたら、自分にとって快適なラインはどこか?

このラインをまだわかっていない時期でした。

基本は節約飯ですが、週末に気を抜いていた感じですね。

ここで、食費節約の大きな壁にぶち当たりました。

f:id:fuyuko1029:20210203194254p:plain

もちろん自炊をしていたんです。

そうなんです。

自分の味に飽きた…

これ世の自炊の民の悩みだと思うんですよね。

皆どうしてるんだろう…無になるしかないの?修業が必要?滝に打たれる必要あり?

誰か教えてください…

f:id:fuyuko1029:20210203211507p:plain

我が家は二人暮らしですが、各々勝手に作って勝手に食べています。

自由で良いですが、飽きますね。

日用品購入(食器用洗剤)

この食洗器用洗剤を買いました。

全自動食洗器を導入しているんですが、洗剤をふるさと納税の返礼品として購入しようと思ったんですよ。

で、一番グラム単価が安かったのがこの商品だったんです。

でも、見たことない商品で。

ふるさと納税ってメチャクチャ大量に届いてしまうので

「外れ商品が15袋も届いたらやばい…」

と思い、Amazonで試しに1袋買いました。

使ってみての感想は、普通。

という事で、この後ふるさと納税で購入しました。

item.rakuten.co.jp

1年使った今も、まだストックがあります。

いやー、これで自己負担額2,000円なんだから、ふるさと納税様様ですね。

1万円節約!ふるさと納税4つの手順。感想を具体的に紹介

収入 26万

収入は26万円でした。

2020年2月は10時間くらい残業した覚えがあります。

収入100倍にならないかな~~~~~

犬飼いて~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

台湾に一か月くらい行きたい~~~~~~~

世界旅行して~~~~~~~~

あ~~~~~~~~~~コロナウイルスなくなれ~~~~

振り返り

f:id:fuyuko1029:20210203211507p:plain
  • 支出16万
  • 収入26万
  • 貯金10万

2020年2月は、人生で初めて月10万貯金できました!

浪費時代までは

  • ボーナスの月はボーナスの半分くらいを貯金
  • 通常の月は支出=収入くらい。貯金ゼロ

だったんです。

初めてボーナスなしの月に10万円も貯金できた!!!!嬉しかった!!!!!!

節約って数字で結果が分かるから、レベルアップ感があってワクワクしますね。

次は2020年3月の家計簿公開です。

そのうち更新します!

ではまた。

↓更新したよ! 

【月14万円貯金】1年で300万貯金できた!2020年3月の家計簿公開 – ふゆこサバイバル

RELATED POST