節約

【年間300万貯金】圧倒的に貯金するための方法を4ステップで具体的解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私が年間貯金300万円達成のためにやったことを紹介します。

圧倒的に貯金したい人向けの方法で、

細かい節約というよりは、生活レベル全体の話です。

私は20代の独身女で、一般会社員です。

一昨年くらいまでは年間100万貯金もできなかったんですが

去年は年間300万円貯金を行い

現在の総貯蓄額は600万円を超えました。

<あわせて読みたい>【年間300万貯金】めっちゃ楽!固定費節約6つのコツ①

↓家計簿アプリのスクショ。メチャクチャ右肩上がりでした。

f:id:fuyuko1029:20210310175855j:plain

結構思い切った方法ですが、

実際に私がやったことです。

この4ステップを通して、現在は

我慢しない、快適な節約貯金生活ができています。

この記事を読めばわかること

★圧倒的に貯金できる節約方法

★無理なく節約を続ける方法

★人生を豊かにする貯金方法

圧倒的に節約するための4ステップ

こちらが、私が現在の快適な節約生活に至るまでにやったことです。

圧倒的に節約するための4ステップ

1. 現在の暮らしの満足度を数値化

2. 思い切って生活レベルを下げる

3. 自己分析

4. 使うお金を増やす

一旦究極まで節約して、そのあと使うお金を増やす方法です。

この方法で、

私は「自分のちょうど良い節約具合」を見極めることができました。

それでは、4ステップについて

私の実際の体験を例として紹介します。

①現在の暮らしの満足度を数値化

まずは現在の生活について、

「住居」「食事」などの項目ごとに振り返り、満足度を数値化しましょう。

 (例)

  • 住居満足度 60%(1K、築浅、オートロック)
  • 食事満足度 70%(コンビニ、お惣菜、社食がメイン)

②思い切って生活レベルを下げる

一旦、「老後に健康影響が大きく出ない程度に」思い切って節約してみましょう。

「生きてりゃいい」くらいまで生活レベルを下げると、精神的にしんどいと思います。

f:id:fuyuko1029:20210203202313p:plain

でも一回でいいのでやってみましょう。

実験です。

(例)

・家賃

家賃は引っ越して下げました。

2DK、築27年、鍵は普通。

月2万円の節約

・食費

食費はコンビニ買うのをやめ、全て自炊にしました。

お弁当持参、安いお肉や野菜をスーパーで買いました。

3万円の節約

トータルで月5万円の節約。でもしんどい????

③自己分析

「住居」「食事」などの項目ごとに振り返り、

「②思い切って生活レベルを下げる」で感じた満足度を数値化してみましょう。

大きく下がった項目は、なぜそうなったのか考えましょう。

(例)

しんどさを数値化してみましょう

  • 「住居満足度 60%→60%」あれ?意外と下がらなかった!????
  • 「食事満足度 70%→40%」うーん、つらいなあ…????

さて、実験には考察がつきものです。

実験結果の考察をしていきましょう!

  • 「食事満足度 70%→40%」うーん、つらいなあ…????

食事満足度は大きく下がったため、

満足度が低くなった原因を考えましょう。

・外食が少ないから?

・食べたいものが食べられないから?

・何をどのくらいの頻度で食べたいのか?

・そのためにかかる金額は?

考えた結果、原因は

・果物や野菜をもっと食べたい

・たまには外食したい

でした。

④使うお金を増やす

「②思い切って生活レベルを下げる」で満足度が大きく下がった項目

→使い方を工夫したり、使うお金を徐々に増やして、満足度を上げましょう。

 

満足度が変わらなかった項目

→「②思い切って生活レベルを下げる」の生活レベルを継続

 (例)

  • 「住居満足度 60%→60%」????

下がらなかったため、月2万円の節約をキープ

  • 「食事満足度 70%→40%」????

大きく下がったため、工夫が必要です。

③自己分析で行った考察の結果、

・果物や野菜をもっと食べたい

・たまには外食したい

と分かりました。

対策として

・果物や野菜を買う量を増やしました

・外食を月1回にしました

食費に関しては

2番よりは月1万円出費が増えましたが

元々月3万円節約していたため、月2万円の節約になりました。

結果的に、

生活の満足度は変えずに、トータルで毎月4万円の節約をすることができました。

必要なツール

この3ステップでは、家計を項目ごとに把握することが大事です。

 

  • 出費がいくら減ったのか?
  • 出費がいくら増えたのか?

これをしっかり把握しておくことが大事です。

そこで、

>>マネーフォワードME というアプリが特にオススメです!


マネーフォワードMEの特徴

・銀行、クレカなどの履歴を自動で取得

・面倒な家計簿記録は不要

・家計診断も自動

・無料アプリ

>>マネーフォワードME は本当に神アプリです。

このアプリを活用している人は、平均で29,000円も家計改善できているらしいです。

安心の実績ですね。

↓月の収支を自動で計算し、

項目ごとに分けてくれます。

f:id:fuyuko1029:20210312213912p:plain

↓こんな感じで、

月日と共に増える貯金残高やつみたてNISAの投資額が分かります。

レベルアップ感があって、ゲームみたいで楽しいです。

f:id:fuyuko1029:20210312213838p:plain

生活レベルを下げないと分からないことがある

ここまで読んでくださった方は、

  • 究極に生活レベルを下げるってリスクあるよね
  • つらいのは嫌だ
  • そこまでしなくても、自分に必要なものくらい分かるよ
f:id:fuyuko1029:20210203211507p:plain

と思うかもしれませんね。

でも、節約できる人とできない人は

ここに大きな差があります。

皆、意外と

「自分にとって必要なもの」

「自分にとって不要なもの」

の切り分けが曖昧だったり、無自覚だったりします。

実際私は元々

「築浅でオートロックじゃないと嫌だ。これは必要経費だ」

と思っていたのですが

一回思い切って「築27年、普通の鍵」の物件に引っ越したところ

なんの問題もなかったです。

やってみないと分からない事って沢山あります。

なので、一回思い切って生活レベルを下げて実験してみましょう!

「一気に生活レベル下げるのはちょっと…」という人へ

大胆に実験した方がすぐに効果がでますが

それでも怖いなー…って方は

少しずつでいいので生活レベルを下げてみてください

まずは

ペットボトルを買わず、水筒にするとか

簡単なものから始めてみて、

小さい実験を繰り返していけばいいと思います。

以上です。

メチャクチャ我流ですが、結果が出たのは事実です。

何かの参考になれば嬉しいです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

RELATED POST