節約

ついに1年で300万貯まりました!やったー!【2020年12月家計簿】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ふゆこです!

2020年だけで300万貯金できたので、実際の2020年の家計簿を公開します。

>>マネーフォワード ME 

という家計簿アプリを使っています!

↓先月の家計簿

【資産500万達成】お金のかからない私の趣味紹介【2020年11月家計簿】 

2020年12月家計簿のトピック

2020年12月のトピックは下記です。

  • 貯金83万
  • スマホ代+ネット代=990円 安!
  • 自己投資として本を買いました

基本情報

私はこんな人間です。

  • 27歳女性
  • 会社員
  • 2人暮らし(独身)

子供のいるご家庭よりは、かなり節約しやすい環境にあると思います。

二人暮らしですが、家賃は私もち、光熱費・食費は折半です。

2020年12月の家計簿

  • 収入96万円
  • 支出13万円
  • 貯金83万円

支出13万

内訳は↓こんな感じ!

f:id:fuyuko1029:20210404122052p:plain f:id:fuyuko1029:20210404122111p:plain

固定費(家賃、奨学金返済、通信費)計8万くらい

  • 家賃43,080円
  • 奨学金返済26,971円

固定費はいつもと同じなので、割愛!

↓固定費の詳細は2020年1月の家計簿に書きました!

【2020年1月家計簿公開】1年で300万貯金できた!

資産推移

f:id:fuyuko1029:20210404115343p:plain

貯金額は600万達成!

わーい!

1年前は、自分がこんなに貯金できるなんて

夢にも思っていませんでした。

「自分にはできない」

と思わずに挑戦する事。

 

継続する事。

これってめちゃくちゃ大事ですね。

綺麗ごとでもなんでもなく、

大事なこととして実感しました!

【年間300万貯金】圧倒的に貯金するための方法を4ステップで具体的解説

1年で300万貯金達成!節約モチベ維持のコツ3つ紹介します

スマホ代+ネット代=990円 安っ!

スマホは楽天モバイルなので0円。

ネット代はNURO光なので990円。

めちゃくちゃ安く済んでます。

楽天モバイル、NURO光めっちゃおススメです!

まあ、この2つ以外にも個人の好みとかああると思いますが

どちらにせよ

  • スマホプランの見直し
  • ネット会社の見直し
  • 保険の見直し

この辺は、節約したいなら 必須の作業です!

「固定費の削減」と言うやつですね。

1回安いプランに契約変更してしまえば

その後、何の作業もなく節約できてしまうのが強みですね。

「外食を我慢」

「服を買うのを我慢」

固定費削減なら、こういう我慢はゼロです。

↓固定費削減が節約の第一歩!

おススメの固定費削減方法を紹介した記事です。

【年間300万貯金】家賃交渉、引っ越し、スマホ代削減で年間29万節約!

【年間300万貯金】ネット代、電気乗り換え、保険の見直しで年間8万円節約!

自己投資として本を買いました

2020年12月は、自己投資として本を買いました!

年収90万円で暮らす著者の生き方、人生観を知ることができます。

著者は

  • 週休5日
  • 年収90万
  • 図書館で本を読むのが趣味

という人です。

「老後2000万問題…」

「子供、結婚、やりたいこと…」

「お金足りない」

「どうしよう」

「お金貯めなきゃ」

とか

色々切羽詰まって考えていた時期が私にもあります。

しかし、著者の様に

こうやってエンジンを落として暮らすのもいいですね。

一番心に残った一節です。

繰り返しますが、大切なのは「好きなことで生きていく」じゃなくて、

「イヤなことで死なない」。

そんなハードル高く設定しないほうが、

後から絶望しなくて済むんです。

「年収90万円で東京ハッピーライフ」より引用

ハードル低く生きる。

素晴らしい考え方だと思いました。

私も年間支出170万まで下げることができましたが、

出費を減らして生活するのに慣れると

「結構贅沢したのに、170万で生活できた」

「年間支出を100万以上減らせた」

「頑張れば、もっと減らせそう!」

「これから先、何があっても何とかなりそう」

という、何とも言えない無敵感が出てきます。

この本は、「意味のない会議」にイライラしていた自分にかなり有用な本でした!

この本を読んでファシリテーションスキルを身に着けることで、

意味のない会議を有用なものに変えることができます。

ファシリテーターとは、

グループや組織でものごとに取り組むとき、中立的な立場から、

スムーズな進行の舵をとり、

より良い結論へと到達するように導いていく役割を担う人のことです。

ファシリテーターとは 求められるスキルや会議での役割、注意点を解説より引用

  • 小説のため、普段ビジネス書を読まない人も読みやすい
  • 主人公が仕事の進め方や会議の進め方で壁に当たる
  • その中で、ファシリテーションスキルが紹介される
  • 具体例のため、わかりやすい
  • ストーリーが共感できる

何よりすごく共感できるストーリです。

理解の無い上司、頭の固い先輩に苦悩しながら、仕事を進めていく主人公の姿に

f:id:fuyuko1029:20210203193102p:plain

「あー、あるある」

とうなずきながら読みました。

私の会社では得に「ファシリテーター」という立場の人を設定したりしていませんが

自分がファシリテーターになれそうな場面があったら、自分からやるようにしています。

私が紹介するまでもない、投資の名著ですね。

私は去年からつみたてNISAでインデックス投資を始めたので、

名著はとりあえず読んでおこう!

という事で購入しました。

この本にも貯蓄の大切さが書かれていました。

まず貯蓄を始めよう。

できるだけ若いときからこつこつとお金を貯めることは、自分の人生設計をすることと同じように重要なこと。

投資の大原則[第2版] より引用

いやあ

私がやってること、大正解じゃん

f:id:fuyuko1029:20210203204645p:plain

節約・貯金ってお金の名著も認める重要な行為なんですよね。

この本には、インデックス投資の基本が書かれているので

つみたてNISAを始めたばかりの人は

買ってみると良いですよ!

 <この本を読むメリット>

  • 投資の基礎が分かる
  • 金だけ持つことのリスクが分かる
  • ぼったくられるのを防ぐ
  • 変な投資をしてしまったりするのを防ぐ

節約で人生変わった

2020年家計簿シリーズ、これにて終了です。

結果として2020年だけで300万貯めることができました。

2021年は、貯まった分色々使う予定なので、200万貯金くらいになる予定です。

「年間300万貯金」書くとインパクトがあるから

こういう書き方が多かったですが、

大事なのは生活レベルを下げること

毎月約3万円の奨学金返済を含め、

1ヶ月14万まで支出を減らせたという事。

この経験自体がすごく大事なものでした。

f:id:fuyuko1029:20210203211507p:plain

「自分って、こんなに節約できるんだ」

「じゃあ将来、くいっぱぐれることってそうそうないな」

こう思うようになり、いつしか老後不安は消えていました。

f:id:fuyuko1029:20210203204645p:plain

「あ、自分、大丈夫だな」

と確信できるようになりました。

多分、今の会社をリストラされても

全然絶望しないと思います。

ものすごい心境の変化ですね。

「〇〇しなきゃ」

「自分はこうでなきゃ」

みたいなのが減りました。

生きるハードルが下がった感じです。

これからも節約は続けます!

適度に浪費もします!

人生楽しんでいきましょう!

↓2020年の年間家計簿

【2020年年間家計簿】年間300万貯金のために毎月行っていた事 

RELATED POST